学習
文法
図書館
日誌
補論
掲示板
ホーム
learn
学習
grammar
文法
library
図書館
updates
日誌
misc.
補論
threads
掲示板
home
ホーム
night
day
ホーム
→
補論
→
方言
→ 講座
大阪弁講座
Full Version:
here
0︰関西弁
1︰動詞
2︰形容詞・形容動詞
3︰敬語
4︰語彙
5︰文法・文末表現
6︰例文集
PROLOGUE 関西弁
関西弁
近畿方言
京阪式アクセント
京阪式アクセント圏内の各方言の特徴とその文法・語彙の紹介
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
三重県
滋賀県
福井県嶺南
LESSON 1 動詞
動詞の活用
五段活用
上一段活用
下一段活用
サ行変格活用
カ行変格活用
備考
可能動詞と不可能表現
3タイプの使用方法とつくりかた
備考
可能動詞と不可能表現の活用
備考
LESSON 2 形容詞・形容動詞
形容詞の活用
一般活用形容詞
特殊活用形容詞
備考
形容動詞の活用
一般活用形容詞
備考用
LESSON 3 敬語
敬語の活用
尊敬語 助動詞
謙譲語 助動詞
備考
私的考察
尊敬語
実用編
備考
私的考察
LESSON 4 語彙
ア行
あおたん
あかん
あかんたれ
あげる
あったかい
あっちゃこっちゃ
あて
あほ
あほくさい
あほたれ
あほみたいに
あめちゃん (飴ちゃん)
ありがとうさん
あんじょう (味良う)
あんなけ
あんまし
あんまり
いいそこまちがい (言い損間違い)
いーってなる
いがむ
いがらい
いけず
いける
いちびり
いちびる
いちゃもん
いっこも
いっちょかみ
いっぺん
いてる (居てる)
いやっ
いらう
いらち
いらん
いらん事
いんじゃん
いんじゃんでほい
いんじゃんほい
うーわ
うち
うっとい
うっとこ
うまいこと (上手い事)
うわか
うわぐつ (上靴)
ええ
ええかっこしい
えげつない
えずく
えらい
えんりょのかたまり (遠慮の塊)
おあげさん (お揚げさん)
おいなりさん (お稲荷さん)
おいもさん (お芋さん)
おおきに (大きに)
おんなし、おんなじ
おかいさん (お粥さん)
おしぴん (押しピン)
おちょくる
おつい
おっきい
おっちゃん
おっちん・おっちんする
おとつい
おなかおっきい (お腹大きい)
おばちゃん
おはようおかえり
おはようさん
おひさん
おぼこい
おまめさん (お豆さん)
おめでとうさん
おもろい
おる
カ行
蚊ぁにかまれる
かぁいらしい
かいてんやき (回転焼き)
かいらしい
かえこと (替え事)
かしわ
カッター、カッターシャツ
かなぁん、かなわん
かめへん
かやくごはん (加薬御飯)
からい
かんとうだき、かんとだき (関東煮き)
かんにん (堪忍)
かんにんする (堪忍する)
気ぃ悪い
きしょい
きちゃない
きれかった
きれない
きれなる
ぎょうさん (仰山)
ぐねる
ぐるり
けったいな
げら
こえる (肥える)
こける
こさえる (拵える)
こすい
こそばい
こちょばい
ごっつい
こま
ごまめ (五万米)
こら
ごんた、ごんたくれ
こんなけ
ごんぼ (牛蒡)
サ行
さいなら
さくらもち (桜餅)
さし
さぶい
さぶいぼ
さら
さらえる
さらっぴん
さんかくずわり (三角座り)
さんぱつや (散髪屋)
しがむ
しぶちん
じゃいけん
しゃあない
じゃまくさい (邪魔くさい)
しゅっとしてる
しゅむ (染ゅむ)
しょう
しょうもない
しろごはん (白御飯)
しんきくさい (辛気くさい)
しんどい
すうどん・すそば (素うどん・素そば)
すけない (少ない)
ずっこい
すみくた (隅くた)
せぇだい (精出い)
せせる
せや
せやから
せやけど
せわしない
そげ
そや
そやから
そやけど
そら
それやのに
そんなけ
タ行
たく (炊く)
たにんどん (他人丼)
たぬきそば
たのんます (頼んます)
たべぞめ (食べ初め)
たよんない (頼んない)
ちいちゃい
ちっちゃい
ちゃいする
ちゃう
ちゃっちゃと
ちょぉ
つくり (造り)
つぶれる
つろくする
てれこ
てんかす (天かす)
~電車
てんぷら (天ぷら)
といれる (取入れる)
とうに (疾うに)
とこ
どつく
どっちゃ
どない
どべ
どんくさい
どんなけ
どんべ
ナ行
ないないする
ないようなる、[ないようになる、なしになる]
なおす (直す)
ながぼそい (長細い)
なんか
なんぎ (難儀)
なんきん (南瓜)
なんしか
なんで
なんべん
なんぼ
なんや
なんやかんや
におう
にくそい
にぬき (煮抜き)
ねぶる
ぬくい (温い)
ぬくもる (温もる)
ねる (寝る)
ハ行
パーマをあてる
ハイカラそば・ハイカラうどん
はさかる
はしかい
ばっかし
ばっかり
はみご
はやいき
はやうまれ (早生まれ)
ひく
びっちゃんこ
ひらう
ぶたまん (豚まん)
ぺけ
ぺけぽん
へちゃげる
べっぴん
へん (辺)
へんにしを起こす
ほかす
ほたえる
ほな
ほる (放る)
ほんで
ほんなら
ほんま
ほんまもん
マ行
まいど (毎度)
みかさ (三笠)
みしる
みずくさい (水臭い)
ミンチカツ
むつかしい
むっちゃ
めっちゃ
めばちこ
めんめに
もうた、[もろた]
もっさい
ものすごぉ
もむない
もん
ヤ行
やきめし (焼き飯)
やつす
やっとこさ
やっぱり
ややこしい
やらかい
やらしい
ゆう (言う)
ようけ
ようさん
よして
よばれる (呼ばれる)
よろしい
ラ行
レイコー (冷コー)
れいめん (冷麺)
ワ行
わく
わけわけする
わらかす (笑かす)
わりかし (割かし)
わや
LESSON 5 文法・文末表現
ア行
~ぃたい (~ぇたい)
いっこも~
~いな (~ぁな、~ぃな、~ぅな、~ぇな、~ぉな)
カ行
~かて
~かったかて
~かって
~かっても
~かってん
~がな
~けど
~ことない
サ行
~さかい
~さす
~し
~しい
~しな
~す
タ行
~たある
~たって
~たら
~たる
~ちゃう
~ちゅう
~って
~で
~ていらん
~てしもた
~ててん
~てた
~でな
~てへん
~てへんかった
~ても
~てもうた
~てる
~てん
~てんか
~てんと
~とき
~とく
~とくんなはれ
~とちゃう
~とった
~とる
ナ行
~な 【その1】
~な 【その2】
~なぁ
~なあかん
~ないとあかん
~なさんな
~なはれ
~なや
~なん
~ねやろ
~ねん
~ねんて
~ねんな
~ねんもん
~ねんや
~ねんやろ
~ねんわ
~の
~のん
ハ行
~はる
~ひん
~へん
~へんかって (~ひんかって)
~へんかっても (~ひんかっても)
~へんく (~ひんく)
~へんだ
~へんでん
~へんようになる (~へんようなる・~ひんようになる・~ひんようなる)
マ行
~まう
~もって
~もん
ヤ行
~や 【その1】
~や 【その2】
~やぁ
~やす
~やったら
~やって
~やないの
~やなしに
~やねん
~やの
~やのうて
~やのに
~やる
~やろ
~やろか
~やろが
~やろな
~やん
~やんか
~やんな
~ゆう
よう~ん
~よって
~よる
ワ行
~わ
~わな
~ん
~んかい
~んく
~んで
~んでも
~んと
~んといて
~んとく
~んとこ
~んならん
~んようになる (~んようなる)
例文集
A.人間
Ⅰ.からだ
001.頭・顔
002.目
003.耳
004.鼻
005.口
006.飲食
007.胴
008.手
009.足
010.血・肉・骨
011.体格
012.睡眠・休息
013.健康
014.性・誕生
015.年齢
016.生死
Ⅱ.衣装
017.料理
018.食事
019.食物
020.料理の材料・調味料
021.くだもの・デザート
022.飲み物
023.喫煙
024.医学
025.繊維製品
026.服装
027.服飾品
028.化粧・装身具
029.下着・洗たく
Ⅲ. 住居と輸送
030.住居
031.家屋
032.設備
033.家具
034.町
035.交通
036.道路
037.鉄道
038.航海
039.航空
040.郵便・電報・電話
Ⅳ. 産業・経済
041.行動・仕事
042.工業・技術
043.道具・容器
044.武器
045.所有
046.お金
047.収入・支払い
048.商売
Ⅴ. 社会生活
049.家族と親せき
050.個人と集団
051.礼儀と儀礼的表現
052.あいさつ・呼びかけ
053.訪問
054.娯楽・スポーツ
055.地位
056.和・不和
057.社会的束縛
058.法律・裁判
059.軍隊
Ⅵ. 精神活動
060.意志・欲求
061.感情
062.快・不快
063.対人感情
064.価値判断
065.注意
066.思考
067.知識
068.記憶
069.想像力
070.性格・道徳
071.宗教
Ⅶ. 表現・伝達
072.表示
073.言語
074.会話
075.応答
076.肯定・否定
077.真実性
078.文字
079.文学
080.芸術
081.音楽
082.美醜
083.教育・出版・報道
B. 自然と抽象概念
Ⅷ. 生物と事物
084.大地と自然
085.物質
086.植物
087.農業
088.動物
089.水
090.狩り・つり
091.空気・風
092.太陽と雲
093.天候
094.気温
095.天体
Ⅸ. 現象
096.感覚・知覚
097.光と視覚
098.色
099.音
100.におい
101.味
102.温度
103.重さ
104.密度
105.固体・液体・気体
Ⅹ. 空間
106.寸法と形
107.点・線・面
108.立体
109.位置
110.接触・分離
111.距離
112.高さ
113.方位
114.線の種類
115.内と外
116.方向
117.運動
118.場所の多少
119.空間の測定
120.空間の利用
ⅩⅠ. 時間
121.時間と接続時間
122.日時
123.時の単位
124.時の関係
125.行為の進行段階
126.速度・頻度
127.時間・事件の限定
128.時間の利用
ⅩⅡ. 順序・量・質
129.秩序・規則
130.継続・順番
131.分類
132.分量・強調
133.量の比較・増減
134.共存と欠如
135.全体と部分
136.数量
137.数字
138.量の多少
139.質・やり方
ⅩⅢ. 存在と関係
140.存在
141.関係
142.状態と行動
143.交替
144.強さ
145.因果関係
146.目的
147.仮定・帰結
148.論理的様態
149.一致・不一致
150.定・不定
▲