➡ いかんで
~に対応して
in accordance with; is contingent on
❶ 商品の説明のし方いかんで、売れ行きに大きく差が出てきてしまう。
❷ このごろとても疲れやすいので、当日の体調いかんでその会に出席するかどうか決めたい。
❸ 国の援助のいかんによって、高齢者や身体障害者の暮らし方が変わると思う。
❹ 今度の事件をどう扱うかは校長の考え方いかんです。
接続 | N(の)+いかんで | F | W |
---|
1)主として程度や種類の違いを表す語に続き、「それに対応してあることが変わる、あることを決める」と言いたいときに使う。
2) ❸ の「いかんによって」も意味・用法は同じ。 ❹ のように文末では「いかんだ」という形になる。
3)「しだいで」と意味・用法が同じだが、硬い形式ばった言い方。
参照︰しだいで
1)Mainly appends to expressions of difference in level or type. Indicates that something will change or be decided depending on N.
2)In sentence ❸ , いかによって has same meaning and usage. At end of sentence becomes いかんだ, as in sentence ❹ .
3)Meaning and usage are similar to しだいで, but is more formal.
ある~の場合は
in case of
❶ 君の今学期の出席率いかんでは、進級できないかもしれないよ。
❷ 本の売れ行きいかんでは、すぐに増刷ということもあるでしょう。
❸ 出港は午後3時だが、天候のいかんによっては、出発が遅れることもある。
接続 | N(の)+いかんでは | F | W |
---|
1)主として程度や種類の違いを表す語に続き、「そのうちのある場合は…のこともある」と言いたいときに使う。「いかんで」の用法の一部。いろいろな可能性の中の一つを取り上げて述べる言い方。
2) ❸ の「いかんによっては」も意味・用法は同じ。
3)「しだいでは」と意味・用法が同じだが、硬い形式ばった言い方。
1)Mainly appends to words expressing degree or type to indicate some instances among a category. Is part of the いかんで usage, and states something is possible among a variety of things.
2)In sentence ❸ , いかんによっては has same meaning and usage.
3)Usage is similar to しだいでは, but is more formal.
~がどうであっても、それに関係なく
doesn't matter whether
❶ 調査の結果いかんにかかわらず、かならず連絡してください。
❷ 理由のいかんにかかわらず、いったん払い込まれた受講料は返金できないことになっています。
❸ この区では、場所のいかんにかかわらず路上喫煙は禁止です。
接続 | N(の)+いかんにかかわらず | F | W |
---|
1)「~いかんにかかわらず」の形で、「~がどうであっても、それに関係なく後のことが成立する」という意味を表す。
2)「いかんによらず」と意味・用法が大体同じ。
参照︰いかんによらず
1)No matter what is happening before pattern, result will occur regardless.
2)Usage and meaning are nearly the same as for いかんによらず.
➡ いかんで
➡ いかんでは
~がどうであっても、それに関係なく
doesn't depend on whether
❶ 事情のいかんによらず、欠席は欠席だ。
❷ 試験の結果いかんによらず、試験中に不正行為のあったこの学生の入学は絶対に認められない。
❸ 進行状況のいかんによらず、中間報告を提出してください。
接続 | N(の)+いかんによらず | F | W |
---|
1)「~いかんによらず」の形で、「~がどうであっても、それに関係なく後のことが成立する」という意味を表す。
2)「いかんにかかわらず」と意味・用法が大体同じ。
参照︰いかんにかかわらず
1)No matter what is happening before pattern, result will occur regardless.
2)Usage and meaning are nearly the same as for いかんにかかわらず.
➡ はいざしらず
~のだから
so long as
❶ 約束した以上、守るべきだと思う。
❷ この学校に入学した以上は、校則は守らなければならない。
❸ 学生である以上、勉強を第一にしなさい。
接続 | 〔普通形〕(ナAである/Nである)+以上(は) |
---|
「~以上、…」の形で、「~のだから、当然…」と話す人の判断・決意・勧めなどを言うときの表現。「…」には話す人の判断や意向を表した言い方、または相手へ働きかける言い方・勧め・禁止などがよく使われる。
Speaker's judgment, decisions, or recommendation ("since…then naturally…"). Phrases expressing the speaker's judgment and volition, or appeal to the listener, recommendations, or prohibitions often follow 以上 (は).
➡ もらう
➡ にいたって
➡ にいたっては
➡ のいたり
➡ にいたる
➡ にいたるまで
➡ がいちばん
それから、また
on the one hand
❶ いい親は厳しくしかる一方で、ほめることも忘れない。
❷ 一人暮らしは寂しさを感じることが多い一方、気楽なよさもある。
❸ この出版社は大衆向けの雑誌を発行する一方で、研究書も多く出版している。
❹ わたしの家では兄が父の会社を手伝う一方、姉がうちで母の店を手伝っている。
接続 | 〔普通形〕(ナAな・ナAである/Nである)+一方(で) |
---|
❶ ❷ のように、あることがらについて二つの面を対比して示したり、 ❸ ❹ のように、あることが行われるのと並行して別のことも行われると述べたりするときに使われる。
Contrasts two aspects, such as in sentences ❶ and ❷ . Also used to show two actions occurring in parallel, as in sentences ❸ and ❹ .
ますます~していく
will just continue
❶ これからは寒くなる一方です。風邪をひかないよう、お体を大切に。
❷ ノップさんの日本語の成績は上がる一方です。
❸ この駅ビルのデパートは人気が出て、毎年客が増える一方だ。
❹ この10年ほどの間に、日本の海岸の砂浜は狭くなっていく一方だそうだ。
接続 | Vる+一方だ |
---|
1)ものごとの状況の変化が一つの方向にだけ進んでいることを表す。
2)変化を表す動詞と接続する。
1)Change in condition will continue to proceed in one direction.
2)Connects to verbs expressing change.
➡ やいなや
➡ ていらい